忍者ブログ

UniMúsiCa

Unique,Universal,Universe Musics from Latin America,and more.

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4/6(Wed)『Fervendo!!』Banda Choro Eletrico × Wuja Bin Bin スペシャルライブ!

 

10名を超す大所帯バンドが2組揃う、他に類を見ない豪華対バンイベントが決定!
タイトル「Fervendo!!」は、ポルトガル語で「沸騰する」を意味。
ド迫力の超絶アンサンブルがうららかな春の陽気に誘われたダンス中毒者たちを熱気の渦へと巻き込む。

<日時>
4/6(wed) 19:00 open 20:00 start

<料金>
前売り 3,000 yen / 当日 3,800 yen

<予約>
e-plus
ローソンチケット 0570-084-003(Lコード:72624)
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:290-454)

<場所>
代官山UNIT
〒150-0021 渋谷区恵比寿西 1-34-17 ZaHOUSE B1F / TEL:03-5459-8630
地図はこちら http://www.unit-tokyo.com/map/



Banda Choro Eletrico / official soundcloud

ショーロクラブの沢田穣治がリーダーとなり結成されたバンド、Banda Choro Eletrico(バンダ・ショーロ・エレトリコ)。沢田の号令のもとジャズ/ブラジル/現代音楽の鬼才達、さらには市井のミュージシャン&パフォーマーまでもが大集合した圧巻の大所帯でブラジルの伝統的なアコースティック音楽「ショーロ」を大胆に電化。エルメート・パスコアールを髣髴させる圧巻のバンド・アンサンブルと、古き良き歌謡曲的歌心が同居する規格外のポテンシャルが高く評価され定期的にライブを重ねる。2016年4月にはデビューCDをリリースする。






WUJA BIN BIN official homepage

ケイタイモ(ATOM ON SPHERE / ex. BEAT CRUSADERS / ex. Mong Hang)の妄想から生まれた楽曲を具現化する為に結成された総勢13名の大所帯プログレッシヴ吹奏楽バンド。ケイタイモ自身の本来のベーシストとしてのプレイは圧巻。プラス多方面で活躍中の個性豊かな豪華メンバーが集まりJAZZ、FUNK、ブラジル音楽、映画音楽、等々を内包した「WUJA BIN BIN」という音楽ジャンルを確立すべく活動中。フランク・ザッパなどの変態性とデューク・エリントンなどの正統性、ジャコ・パストリアス・ビッグ・バンドのような確かな演奏力を武器に、ROVO、菊地成孔DCPRG、渋さ知らズなどに対する次世代の解答というべき音楽を展開している。





中原 仁 Jin Nakahara
横浜生まれ。J-WAVEの長寿番組「サウージ!サウダージ」をはじめ音楽番組の選曲/制作、CDやライヴ/イヴェントの企画プロデュース、コンピレーションCDや空間BGMの選曲の他、ライター、DJ、MC、カルチャーセンター講師、最近は肉焼き師(シュハスコ)としても活動。ブラジル渡航回数は30年余で50回近くに及び、バンダ・ショーロ・エレトリコの沢田穣治が所属するショーロクラブのリオ録音(92年、2000年、2001年、2003年)をはじめ現地録音のCD制作にも従事している。制作に関わった近作は『ゲッツ/ジルベルト+50』(アソシエイト・プロデューサー)、『ランデヴー/セルジオ・メンデス』(スーパーヴァイザー)、『OPA!/カンタス村田とサンバマシーンズ』(エグゼクティヴ・プロデューサー)、『TRIO/高野寛』(リオ録音コーディネイター)など。
PR

【LIVE/来日情報】レオナルド・マルケス来日公演のお知らせ

 

レオナルド・マルケス来日公演のお知らせ
Leonardo Marques (from Brasil) Japan tour

ブラジル・ミナス出身。現在のブラジル・インディー・ミュージック・シーンを代表するバンド「トランスミソール」の中心であり、ミルトン・ナシメント、ロー・ボルジェスらによる「街角クラブ」の遺伝子を受け継ぐシンガー・ソング・ライターが待望の初来日公演!


9/28(月) 「レオナルド・マルケス / ソロライブ・イン・東京」
19:00 open 20:00 start

at 下北沢 「風知空知」(fu-chi-ku-chi)
http://fu-chi-ku-chi.jp/

前売 3,000 円 (+1drink)/当日 3,500円 (+1drink)
電話予約 03-5433-2191(17時~26時)
風知空知メール予約 yoyaku@fu-chi-ku-chi.jp
※注意/当日は先着順整列入場・自由席でございます。
問:風知空知 03-5433-2191

出演:LEONARDO MARQUES(レオナルド・マルケス)
下北沢風知空知での公演は唯一のソロ公演。
インティメイトな雰囲気で堪能するミナス音楽の夜。

-----


10/4(日) 「トーキョー×ミナス」
月見ル君想フ 11周年Anniversary イベント
18:30 open 19:00 start

at 青山 「月見ル君想フ」
http://www.moonromantic.com/

前売 3,800 円 / 当日 4,300円 + 1 drink オーダー
出演:LEONARDO MARQUES(レオナルド・マルケス)、ツチヤニボンド、キセル

<トーキョー×ミナス> レオナルド・マルケス×ツチヤニボンド×キセル、豪華スリーバンドによる夢の祭典が開催決定!ブラジル・ミナスの伝説的な音楽ムーヴメント「街角クラブ」にシンパシーを寄せるブラジルと日本のインディーミュージックを代表するミュージシャンによる一夜限りの共演。

チケットの購入はこちらからどうぞ

ブラジル・ミナス州出身。ブラジルのインディー・ミュージック・シーンを代表するロックバンド「トランスミソール」の中心人物にして、ソロとしても高い評価を獲得するシンガーソングライター、レオナルド・マルケス。パンク、ヒップホップ、エレクトロ、中南米サイケデリック・ロックとも共振しつつ、2010年代の日本を代表するロックバンドとして絶大な人気を誇るツチヤニボンド。これからの音楽シーンを牽引するであろう2組が<ミナス>をキーワードに共演するスペシャルナイト。さらにスペシャルゲストとして、同じくミナス音楽に強いシンパシーを寄せるキセルが出演! 国境/ジャンルを超え、互いに共鳴しあう<現在>の音楽家による一夜限りのコラボレーション!

※今回の来日公演は9月28日(月)と10月4日(日)公演「トーキョー×ミナス」のみの予定です。


 

■出演者情報

レオナルド・マルケス
ブラジル・ミナス出身。現在のブラジル・インディー・ミュージック・シーンを代表するバンド「トランスミソール」の中心であり、ミルトン・ナシメント、ロー・ボルジェスらによる「街角クラブ」の遺伝子を受け継ぐシンガー・ソング・ライターが待望の初来日公演!


LEONARDO MARQUES / CURVAS, LADOS, LINHAS TORTAS, SUJAS E DISCRETAS
【国内盤CD】 2,500円(税込)
http://unimusica.blog.shinobi.jp/bra%EF%BC%9Eminas/leonardomarques1

「エリオット・スミスと街角クラブの出会い、そんなふうに友だちに伝えたくなるミナスのSSW。オープニング2曲の流れから最高で、特別な空気が流れている“Brilliant Blue”なアルバム。ロー・ボルジェスのカヴァーも良いが、「Meus Pés no Chão」などは本当にエリオット・スミスがよみがえったかのよう。そしてタイトル曲の素晴らしさと言ったら。胸かきむしられるメランコリア。ウルグアイやアルゼンチンのフォークをも思わせるが、Great 3のファンに強く推薦したい(僕はとりわけ『Romance』を思いだす)。チェリー・レッド〜ネオアコ好きにも。」 ー 橋本徹 (SUBURBIA)


「 もう二度と戻ることのない時の彼方、遠く離れた場所への想いを音にしたかのような、そんな音楽だと思う。 社会生活に忙殺された青春の憧憬を見たような、非常に刹那的な気持ちになる作品である。」ー Lamp 染谷大陽


-------

ツチヤニボンド

マルチプレイヤー土屋貴雅を中心に結成されたロックバンド。「はっぴいえんどxトロピカリズムモ」と称されたデビュー以降、サイケ、クラウト、パンク、ハウス、ワールドと分裂症的に音楽性を変化、拡張させながら普遍的なポップネスを掴み取るミクスチュアセンスは圧巻。2011年発表の「2」は、MUSIC MAGAZINE 2015年8月号の「2010年代の邦楽アルバム・ベスト100」特集にて21位にランク・イン。

 
ツチヤニボンド新作「3」を会場にて先行販売致します。
アルバム詳細はこちら

soundcloud → https://soundcloud.com/analogpants


-------

キセル (SPECIAL GUEST)

辻村豪文と辻村友晴による兄弟ユニット。カセットMTR、リズムボックス、サンプラー、ミュージカル ソウ等を使用しつつ、浮遊感あふれる独自のファンタジックな音楽を展開中。結成15周年となる昨年12月3日に7枚目のアルバム「明るい幻」をリリース。今年1月~2月にかけて行われた「明るい幻」のリリースツアー、2年振りとなる野音でのワンマンLIVE「野音でキセル 2015」も大成功させた素敵な2人組である。

official site → http://www.nidan-bed.com/

LEONARDO MARQUES / CURVAS, LADOS, LINHAS TORTAS, SUJAS E DISCRETAS


LEONARDO MARQUES / CURVAS, LADOS, LINHAS TORTAS, SUJAS E DISCRETAS
【国内盤CD】 2,500円(税込)

「 エリオット・スミスと街角クラブの出会い、そんなふうに友だちに伝えたくなるミナスのSSW。オープニング2曲の流れから最高で、特別な空気が流れている“Brilliant Blue”なアルバム。ロー・ボルジェスのカヴァーも良いが、「Meus Pés no Chão」などは本当にエリオット・スミスがよみがえったかのよう。そしてタイトル曲の素晴らしさと言ったら。胸かきむしられるメランコリア。ウルグアイやアルゼンチンのフォークをも思わせるが、Great 3のファンに強く推薦したい(僕はとりわけ『Romance』を思いだす)。チェリー・レッド〜ネオアコ好きにも。」
ー 橋本徹 (SUBURBIA)


「 もう二度と戻ることのない時の彼方、遠く離れた場所への想いを音にしたかのような、そんな音楽だと思う。 社会生活に忙殺された青春の憧憬を見たような、非常に刹那的な気持ちになる作品である。」
ー Lamp 染谷大陽


ミナスのシンガーソングライター、レオナルド・マルケス待望の2ndアルバム。ほとんどの楽器と歌を自らでアナログ・レコーディング。ミルトン・ナシメント、ロー・ボルジェスらクルビ・ダ・エスキーナ直系の美しいメロティに、エリオット・スミスのメランコリアまでを呑み込んだローファイな宅録インディーフォーク・サウンドで、ジャンルを超えた音楽ファンを魅了する新しい才能が、ついに日本盤でリリース。ロー・ボルジェスの名曲『ウン・ジラッソル・ダ・コル・ヂ・セウ・カベーロ』のカバーを含む全9曲に加え、日本盤だけのボーナストラックを収録。

ブラジルはミナス・ジェライス生まれのシンガーソングライター、レオナルド・マルケス。ブラジルでもっとも影響力のあるインディーロック・バンド=DIESEL(のちのUDORA)のギタリストとしてロサンゼルスを拠点に活動後、帰国。現在のブラジル・インディー・フォーク・シーンにて台頭するバンド「TRANSMISSOR」の中心メンバーとして、またレコード・プロデューサー、レーベル・オーナー、スタジオ・オーナーとして多彩な活動を見せる。本作はレオナルドの2NDアルバムで、ブラジルでは彼のライブや限られた地域のみでCD-Rでリリースされている作品であるが、ブラジル現地のメディアでは既に高い評価を得ている。様々な生楽器を自ら演奏、アナログ・レコーディングで多重録音し丁寧に編みこまれていったサウンドと、消え入りそうなヴォーカルが織り成すまどろむようなサウンドスケープは、レオナルドが最も影響を受けたアーティストと語るエリオット・スミスに通ずるロマンティックなメランコリアを感じることが出来る。加えて、等身大の魅力を感じさせるフォーキーなサウンド、そしてエヴァーグリーンな魅力に満ちた美しいメロディは、同郷の偉大な先輩であるミルトン・ナシメント、ロー・ボルジェス、ベト・ゲヂスといった「街角クラブ」の伝統を受け継いでいるようにも思える。日本盤オンリーのボーナストラックとして、彼の未発表音源から美しくも儚いピアノとメロトロンの演奏を収録。

歌詞/対訳付き 日本語対訳:荒井めぐみ
ライナーノーツ:レオナルド本人へのインタビュー



【お知らせ】ブラジルのインストゥルメンタル・ミュージックに焦点を当てたコンピレーションCD『カフェジーニョ』リリースされました。



株式会社ファンカジアエンタテインメントさんからの依頼で監修したブラジル音楽のCD『カフェジーニョ』が発売されました。

コンセプトは「入り口は広く、奥は深く」。
コーヒータイムに合うような洗練された雰囲気でありながら、音楽ファンが聴いても心底楽しめるような充実の内容になってます。

まず「入り口は広く」を実現するにあたってジャケット・デザインは、男性もイケて女性も手に取りやすく。絶妙なデザインになったと思います。普段ブラジル音楽を聴かないような方にも、雑貨やインテリア感覚で手にとってもらえたら幸いです。

そして「奥は深く」の部分ですが、国内盤はもちろん、日本ではろくに流通していないようなCDから ”インストゥルメンタルだけ” を50曲近く選曲、その中から厳選に厳選を重ねて12曲に絞り込みました。演奏のスタイルは多岐に渡りますが、巨匠レベルの超一流ミュージシャンから、ここ数年の活躍が目覚しい新進気鋭のミュージシャンまで、どれも高いレベルの演奏を披露してくれています。

また、そのほとんどが2000年以降にリリースされた音源というのもポイント。音楽大国ブラジルの「今」を切り取ったような多彩な内容になっています。

少ない枚数からでも良い条件で卸すことが可能ですので、ご興味ある方は是非メッセージください!資料とサンプルCD-Rをお送りいたします。

---

Really appreciate to announce a new CD release "Cafezinho" from our label.
It features only Brazilian instrumental music played by top-shelf musicians from current music scene in Brazil and aims at not only Brazilian music fans but also people loving coffee time with relaxin feelin.

In add, the beautiful cover art designed by great graphic designer might attract young, fashionable people.

Highly recommend for everyone, please check it out!

---

V.A. / Cafezinho -A Collection of Coffee Time Music-
Release date : July 15th, 2015
Price : ¥2,130+tax

1. Swami Jr. / Saudade da Bahia
2. Trio Madeira Brasil / Lôro
3. Paulo Bellinati / Pulo do Gato
4. Alessandro Penezzi / Saudades do Raphael
5. Felipe Jose / C I D A D E
6. Joana Queiroz Quarteto / Martin, Camilo Y Juan
7. Edu Ribeiro / Samba do Gaúcho
8. Kalu Coelho / Amanhecendo
9. Vento em Madeira / Labirinto
10. Misturada Orquestra / Filho
11. Frederico Heliodoro / Agulhas Negras 2
12. Inventos / Choro






購入はこちらから
○ diskunion 
○ amazon
○ tower records
○ HMV

【お知らせ】 ブラジル音楽専門レーベル「ジンガ・ブラジレイラ」始動。



【お知らせ】
株式会社ファンカジア・エンターテイメント代表取締役の鳥山さんからのオファーで、新たなブラジル音楽専門レーベル「ジンガ・ブラジレイラ」を立ち上げました。

まずは6月にブラジル音楽のインストルメンタルのみで構成されたコンピをシリーズ第1弾としてリリースします。楽曲リストなどはあらためて告知させて頂きますが、内容はこだわりにこだわり抜いた最高品質のブラジル・インスト・ミュージックを、見た目はブラジルを意識せずに聴いてもらえるようなデザインで、今までにないカフェミュージック/コーヒータイムミュージックを提案していきます。

<「ジンガ・ブラジレイラ」レーベル> 直訳すればブラジルのジンガ。ジンガとはサッカーで使われる言葉で、軽快かつ独特なステップで相手を次々にかわしていく名選手に使われる褒め言葉です。ジンガを持つクラッキ(ポルトガル語で名手)のように、世界中を魅了したいという思いで名付けられました。

We really appreciate to launch our new label called "Ginga Brasileira". It will release compilation CD of Brazilian current instrumental music aimed at general Japanese people!!

Archive - 2012 OTOTOY TV「MemoryRoll」vol.2


Paula Santoro - Homem ao Mar


Paula Mirhan & Demetrius Lulo / Biscate


tó brandileone & conrado goys / a seco


Domenico Lancellotti / Pré-carnaval


Domenico Lancellotti / Cine Privê


Pato Fu / Primavera


Uakti / O Trenzinho do Caipira


Dudu Tsuda / Sinfonia para espaços abertos Opus nº08 Movimento nº04


Cerebro Eletronico / DEUS E O DIABO no Liquidificador


Blubell & Black Tie - Yokohama Girl


Tulipa Ruiz / Tudo Tanto


Nina Becker - O Objeto


Thiago Pethit / Pas de Deux


Marina Wisnik - NA RUA AGORA


Tiê / Dois


Gui Amabis / Swell


Filarmônica de Pasárgada / O SEU TIPO


MARIANO MAROVATTO / Não tem lua


Juliana Perdigão / A morte do vaqueiro


Graveola e o Lixo Polifônico / INSENSATEZ: A MULHER QUE FEZ


Cícero / Conversa de Botas Batidas


DJ Tudo e sua gente de todo lugar / Quero Bater no Pandeiro


Gaby Amarantos - Xirley


BAIANA SYSTEM / JAH JAH REVOLTA





Psilosamples - No Canto da Cidade


Bemba Trio / Melô do vatapá


Criolo / Mariô


Móveis Coloniais de Acaju e Letieres Leite / A Grande Mãe & Adeus


Lucas Santtana / O deus que devasta mas também cura


Lucas Santtana / Super Violão Mashup

Archive - 2012 OTOTOY TV「MemoryRoll」vol.1


Beirut - O Leaozinho


NICO / SOY LOCO POR TI AMERICA


Trupe Chá de Boldo / Pirata


Pitanga em Pé de Amora / Choro


Luísa Maita / Lero-Lero


Rodrigo Campos / PRINCESA DO MAR


Zé Cafofinho e suas correntes / Xirley


Alessandra Leão & Caçapa / Boa Hora


SIBA / Ariana


5 a Seco & Maria Gadu / Em Paz


Dani Gurgel & Vinicius Calderoni / Linha na Pipa


Tatiana Parra & Andrés Beeuwsaert / Milonga Gris


Edu Krieger, Joana Duáh e Sergio Krakowski / Descompassamba


Swami Jr / Virou Fumaça


José Miguel Wisnik / Feito pra acabar


Mônica Salmaso / Derradeira primavera


Guinga & Lula Galvão / Cheio de Dedos


Chico Saraiva / De butuca na cozinha


Edu Kneip / Tratamento de Choque 


Hamilton de Holanda Quinteto & Hermeto Pascoal / Viajando pelo Brasil


André Mehmari e Hamilton de Holanda / São Jorge


Alexandre Andrés / Ala Pétalo


Uakti - Here Comes The Sun


Rafael Martini - Convite


Antonio Loureiro / Luz da Terra

About

HN:
Eri
HP:
性別:
男性
自己紹介:
ラテン・ブラジル音楽を中心としたワールド・ミュージックのバイヤー。基本的には今まさに聴いている音楽の中から、本気で面白いもの、いいと思ったものを掲載。それと自分が関わっているイベントの告知などもちょっと載せていきます。
【More Profile】
※暫くはこれまで色々なところに書いてきたものを加筆修正してアーカイブ化する作業も並行して行いますので、あしからず。

e-mail: yusukerikawa*gmail.com
*を@に変えて送ってください。

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- UniMúsiCa --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]