Unique,Universal,Universe Musics from Latin America,and more.
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
○ もうひとつ、ミナスの音楽について。
今月ミナスで音楽フェスティバルを開催する、NRTレーベルのオーナー成田佳洋氏が、実際の体験談を踏まえながらミナスの音楽について書いた文章を高橋健太郎氏が編集長を務める雑誌『ERIS』に寄稿されてます。
~音楽は一生をかけて楽しもう~ 音楽雑誌『エリス』 無料で読めます。
○ もし「そう思わなかった」「あれは間違ってた」「もっと喋れよ」とかあれば、遠慮なく書き込んでください。今回大盛況に終わりましたが次回はさらにいいイベントにしたいのです。もちろん「次回はこれをやってくれ」「あの人に喋らせたら面白いと思う」といった意見も受付中です。
○ 濱瀬さんの「大切なのは選曲。」という一言に、何百回とこういうイベントを開催されている『いーぐる』のオーナー後藤さんが深く頷いていたのが大変印象的でした。ただ好きな曲を選んだり、その人の音楽性が凝縮されているからといった評論家目線で選ぶのではなくて、ギンガなら今回選んだ11曲を通して聴いてみて、いかに良い流れで聴かせるか。音楽自体をよく知っている濱瀬さんならではの確固たる視点に感服いたしました。
○ ギンガのバイオグラフィーについて。花田さんが「翻訳したものをあとでwebに載せます!」と言ってくれていたので、それも待ちましょう。
メモ
ブラジルは音楽のあるべき姿を思い出させてくれる国だ。レシーフェのような大都会にいても、アンコンシャスな事象、宗教や霊、自然の法則がすぐ近くに存在し、音楽にインスピレーションを与える。神のようなものとの融合である故に、マスター達の音楽に対する姿勢は、極めて真摯で妥協を一切許さない。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |