Really appreciate to announce a new CD release "Cafezinho" from our label. It features only Brazilian instrumental music played by top-shelf musicians from current music scene in Brazil and aims at not only Brazilian music fans but also people loving coffee time with relaxin feelin.
In add, the beautiful cover art designed by great graphic designer might attract young, fashionable people.
Highly recommend for everyone, please check it out!
---
V.A. / Cafezinho -A Collection of Coffee Time Music- Release date : July 15th, 2015 Price : ¥2,130+tax
1. Swami Jr. / Saudade da Bahia 2. Trio Madeira Brasil / Lôro 3. Paulo Bellinati / Pulo do Gato 4. Alessandro Penezzi / Saudades do Raphael 5. Felipe Jose / C I D A D E 6. Joana Queiroz Quarteto / Martin, Camilo Y Juan 7. Edu Ribeiro / Samba do Gaúcho 8. Kalu Coelho / Amanhecendo 9. Vento em Madeira / Labirinto 10. Misturada Orquestra / Filho 11. Frederico Heliodoro / Agulhas Negras 2 12. Inventos / Choro
We really appreciate to launch our new label called "Ginga Brasileira". It will release compilation CD of Brazilian current instrumental music aimed at general Japanese people!!
● ITO GORO / GLASHAUS
SPIRAL RECORDS / JPN / CD / 3,000円(税込)
「今の空気」を感じるアルバムだ。ナオミ&ゴローでの名声、そしてアンドレ・メマーリ、ジョルジ・エルデル、ジャキス・モレレンバウムらが参加、東京とリオ・デ・ジャネイロ録音。これらの要素ゆえブラジル音楽の範疇で語られることも多いであろうが一般的なブラジル音楽のギター作品=グルーヴ感溢れるアルバムとは全く違うのが本作の面白いところだ。例えばアンドレとのデュオM1は、音域の似たギターとピアノによるハーモニーに対し常に細心の注意を払いながらも、それぞれがソロを取り合っていく楽曲。シンプルだがとてもデュオとは思えない残響音までも計算しつくした録音の妙、音色の美しさは部屋の空気を一変させてしまう存在感がある。ジョルジ・エルデル(コントラバス)とのデュオで綴られるM2は更に面白い。M1と同じくテーマ部からそれぞれのソロへという展開は同じであるが、どちらかと言えば地味な役割を演じることの多いジョルジのコントラバスの方が明らかに饒舌なのだ。伊藤ゴロー氏のギターは、上質な絹のように繊細であるがミドル・テンポのフレーズは決して饒舌ではなく、まるで指揮者のように全体に配慮しながらも共演者に気持ちよく演奏させているようである。ではギター・ソロのM4はどうだろう?やはりここでも感じるのはギタリストとしてのジャズやロック的な我というよりも、ひとつひとつの音に対する音色/ハーモニー/残響音へのこだわりだ。帯にも「クラシック・ギターの演奏を軸としてのぞんだ」とある通り、もしもギターだけを聴くのであれば、これはクラシックですよと言ってしまったほうがいいのかもしれない。しかし本作が一筋縄ではいかないのは、抑制されたことで浮かび上がる微細な個性であったり、抑制が生み出す和への透徹した美意識(sense on "quiet"の言葉を借りれば「クワイエットな熱狂」)が反映された結果、普遍的かつ個人的なフィクションとして非常に完成されているからであろう。