忍者ブログ

UniMúsiCa

Unique,Universal,Universe Musics from Latin America,and more.

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ALEXANDRE ANDRES / AGUALUZ


● ALEXANDRE ANDRES / AGUALUZ
NATURA / BRA / CD / 2,200円(税込)

アンドレー・メーマリやモニカ・サルマーゾ、ウアクチも参加したミナスの新進気鋭シンガー・ソング・ライターのデビュー作。ヴォーカルはけっして上手いとは言えませんが、繊細かつ複雑なハーモニーと、様々な楽器を駆使した独特の手触りは聴き応えがありますね。

+ + +

ミルトン・ナシメント、トニーニョ・オルタといった世界で活躍する才能を多く輩出するブラジル・ミナス州。近年もヘナート・モタ&パトリシア・ロバート、セルジオ・サントスといった才能を筆頭に、サンパウロや隣国アルゼンチン人脈との交流も盛んに行うなど、様々な気鋭ミュージシャンが集い、商業音楽とは別の次元で芸術的な作品を世に送り続けている。世界的な視野で見渡してみても、ここまで面白い地域は他にないといえるだろう。そんなミナスからまたもや才能豊かなアーティストが現れた。それが今回紹介するアレシャンドリ・アンドレースである。ギター、フルート、ヴォーカルをこなすだけでなく、アレンジ、作曲も自ら行うマルチな才能を有するアレシャンドリのデビュー作は、彼の才能に魅せられたミナスやサンパウロの超一流ミュージシャン達がこぞって参加。デビュー作とは思えない完成度を誇る傑作となった。
冒頭曲"AGUALUZ"が流れ始めた瞬間、目の前に自然豊かなミナスの大地が現れ、鼻腔の奥に広がる鮮明な土の香りに眩暈すら覚えるであろう。アレシャンドリのギターとヴォーカルを基軸とした心地よいスウィング。そして、音の間を縫うように特徴的なタッチのピアノで色彩豊かに奏でていくアンドレー・メーマリのプレイも出色である。ギターやフルート、水や鈴の音なども駆使しながら多重録音でアンサンブルを構築する"ROSA"、ヴォーカル・アンサンブルによるイントロから独特の進行で一気に加速する"UIRAPURU"、ヴォーカルのみで世界観を構築できる才女、モニカ・サルマーゾが参加した"CADENCIA"。メーマリに負けじ劣らずなタッチのピアノを聴かせるFABIO WANDERLEYの貢献度も非常に高い。再びメーマリが参加しスピード感溢れるブラジリアン・ジャズを聴かせる"REVOAR"、水彩画を描くかのように鬼才SSWクリストフ・シルヴァのヴォーカルとメーマリのピアノが自在に絡み合う"HEROI"、創作楽器集団ウアクチが参加した独特のサウンドが神秘的な雰囲気を演出したラスト・トラック"NEVOA-NADA"・・・。
アレシャンドリのペンによる一筋縄ではいかない個性溢れる楽曲にインスパイアされながらも、更なる高みを目指し、一流ミュージシャン達が奔放にプレイするさまは一瞬たりとも聴き逃せない。常に新しいことに挑戦しながらも、雄大で生命力に溢れた音楽を作り上げていく「ブラジル音楽の良心」ミナス音楽シーンの縮図がここにあるとすらいえるだろう。

○ MY SPACE

+ANDRE_MEHMARI+
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

About

HN:
Eri
HP:
性別:
男性
自己紹介:
ラテン・ブラジル音楽を中心としたワールド・ミュージックのバイヤー。基本的には今まさに聴いている音楽の中から、本気で面白いもの、いいと思ったものを掲載。それと自分が関わっているイベントの告知などもちょっと載せていきます。
【More Profile】
※暫くはこれまで色々なところに書いてきたものを加筆修正してアーカイブ化する作業も並行して行いますので、あしからず。

e-mail: yusukerikawa*gmail.com
*を@に変えて送ってください。

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- UniMúsiCa --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]