忍者ブログ

UniMúsiCa

Unique,Universal,Universe Musics from Latin America,and more.

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ANDRE MEHMARI, GABRIELE MIRABASSI / MIRAMARI


● ANDRE MEHMARI, GABRIELE MIRABASSI / MIRAMARI
TRATORE / BRA / CD / 2,600円(税込)

MPB、ジャズ、コンテンポラリー、クラシックに至るまでキーマンとして活躍し、現在のブラジル音楽界でもっとも才能に溢れるピアニストの一人、アンドレー・メーマリ。本作はジョバンニ・ミラバッシの兄でもあるイタリアのクラリネット奏者、ガブリエル・ミラバッシとのデュオ作品。躍動する多彩なリズムと二人の当意即妙のアンサンブルはジャズ、ブラジル音楽の魅力そのものだが、夜の闇にすっと染みこむような奥行きのある音色は二人のクラシック演奏家としての側面もうかがわせる。親しみやすいメロディとヨーロッパ的洗練、そして即興の面白さ。音楽全般に精通する二人ならではの素晴らしいデュオ作品。※ガブリエルが所属し作品をリリースしていたイタリアのレーベル「EGEA」盤も最近リリースされた。(アンドレー自身もEGEAと契約を結んだ模様である。)

LIVE ○10/21,22 - ANDRE MEHMARI & GABRIELE MIRABASSI

+ANDRE_MEHMARI+
PR

FLORENCIA RUIZ / LUZ DE LA NOCHE

e02a8e66.jpg
● FLORENCIA RUIZ / LUZ DE LA NOCHE ~夜の光
YAMAHA / JPN / CD / ¥2,800

遂に日本盤が出ましたね。アルゼンチンの女性シンガーソングライター、フロレンシア・ルイスの最新作。
作品詳細については、この非常に語るべきところの多い作品を短くまとめたオフィシャルのコメントを抜粋しましょう。

+ + +

ジャキス・モレレンバウム、ウーゴ・ファトルーソ他豪華ゲストを迎えた、従来作と一線を画すスケール大きな最新作にして最高傑作。【日本盤ボーナストラック収録】

深く澄みきった歌声と、独特のオリジナリティあふれるミニマムな音。アルゼンチンのエクスペリメンタル・ポップスの女王フロレンシア・ルイス最新作。

ミルトン・ナシメントとの共演や毎年の来日公演で、今日本で最も人気の高い南米を代表するアーティストのウーゴ・ファトルーソ(ピアノ)、坂本龍一との共演でも有名なブラジルのジャキス・モレレンバウム(チェロ)を初め、国内外から様々なジャンルのアーティストをゲストに迎えた完成度の高いアルバム。アルゼンチン、メキシコ、アメリカ、日本の共同制作で、2年以上をかけて制作された最高傑作。

多くの傑作を世に出してきたカルロス・ビジャビセンシオがアレンジとプロデュースに全面参加。他にも現代フォルクローレ界の重要アーティストであるフアン・キンテーロ、日本を代表するタンゴ・バイオリニストの会田桃子をはじめ、数多くの重要ミュージシャンが参加。

「アルゼンチンの音響派アーティストとか、アルバムのレコーディング手法からくるのか実験的とか評されるが、私はそうは思わない。私のフロレンシア・ルイスの印象は、ストレートに感情が伝わってくるシンプルなシンガーソングライター。彼女の魅力は、声につきる。」(オノセイゲン)

+ + +


5月にプロモーションで来日した際に行われたサラヴァ東京でのライブについて拙文をラティーナ誌に書かせていただきました。

Profile

   
ラテン・ブラジル音楽を中心としたワールド・ミュージックのバイヤーです。

大きく紹介されることは少ないかもしれませんが
素晴らしい音楽が中南米にはたくさん存在します。

日々出会う膨大な音楽の中から
新旧問わず、本気で面白いもの、いいと思ったものを紹介していきます。

そして自分が関わっているイベントの告知などもちょっと載せていきます。

タイトル「UniMúsiCa」は
「Unique」「Universal」「Universe」
つまりユニークであり普遍的であり宇宙でありといった言葉に
ポルトガル語の「Música」を併せた造語です。

twitter.jpgfacebook.jpg
※こちらは音楽のことばかりではありませんが、何卒どうぞ。




 

MUSIC OF ARGENTINE & URUGUAY

   

■ ARGENTINE / URUGUAY


以前に新宿のお店で働いていた時代に書き溜めていた記事です。
○ こちらからどうぞ

カルロス・アギーレやアカ・セカ・トリオら、いわゆるコンテンポラリー・フォルクローレにカテゴライズされないアルゼンチンの音楽、アルゼンチンの隣国であり、小国ながら豊かな音楽文化を持つウルグアイの音楽などをまとめています。

+

+

HUGO FATTORUSO DISCOGRAPHY

   

■ HUGO FATTORUSO DISCOGRAPHY

<HUGOメイン作品>

LOS SHAKERS
Break It All - single
(1965)

LOS SHAKERS
Los Shakers
(1965)

LOS SHAKERS
Shakers For You
(1966)

LOS SHAKERS
La Conferencia Sectreta Del Toto's Bar
(1968)

LOS SHAKERS
En el Estudio Otra Vez sin Hugo ni Osvaldo
(1971)

LOS SHAKERS
Por Favor
(2000)

LOS SHAKERS
Bonus Tracks
(2005)

HUGO FATTORUSO / JORGE FATTORUSO
Bossa Nova
(1968)

OPA
Back Home (Lost 1975 Sessions)
(1975)

OPA
Golden Wings
(1976)

OPA
Magic Time
(1977)

BARCAROLA
Barcarola
(1981)

HUGO FATTORUSO
Varios Nombres
(1985,86)

HUGO FATTORUSO
Oriental
(1990)

AHORA SI...!
La Escuelita
(1990)

HUGO FATTORUSO / JORGE GRAF
Momentos
(1994)

RUBEN RADA / HUGO FATTORUSO
Las Adventuras de Rada & Fattoruso
(1991)

HUGO FATTORUSO
Homework
(1997)

TRIO FATTORUSO
Trio Fattoruso
(2001)

HUGO FATTORUSO
Ultimo blues
(2002)

HUGO FATTORUSO
Ciencia Fictiona
(2004)

TRIO FATTORUSO
En Vivo en Medio y Medio
(2005)

HUGO FATTORUSO
Cafe Y Bar Ciencia Fictiona
(2009)

HUGO FATTORUSO
Canciones
(2009)

HUGO FATTORUSO
Angeles
(2009)

HUGO FATTORUSO
Acorde on
(2010)

GRUPO DEL CUAREIM
Candombe
(1998)

HUGO FATTORUSO Y REY TAMBOR
Palo Y Mano
(2007)

HUGO FATTORUSO Y REY TAMBOR
Emotivo
(2007)

HUGO FATTORUSO Y REY TAMBOR
Puro Sentimiento
(2010)

SEGI
Forest Rain
(1998)

SEGI
Silencio
(1999)

DOS ORIENTALES
Dos Orientales
(2008)

ASKA STRINGS WITH HUGO FATTORUSO
Encuentro
(2009)

松田美緒
クレオールの花
(2010)

DOS ORIENTALES
Orienta
(2011)

松田美緒
コンパス・デル・スル
(2011)

<アイアートつながり>

AIRTO MOREIRA
Fingers
(1973)

AIRTO MOREIRA
Promises Of The Sun
(1976)

AIRTO MOREIRA
I'm Fine How Are You
(1977)

AIRTO MOREIRA
Touching You, Touching Me
(1979)

DEODATO / AIRTO
In Concert
(1974)

FLORA PURIM
Encounter
(1976)

FLORA PURIM
Nothing Will Be As It Was... Tomorrow
(1977)

FLORA PURIM
That's What She Said
(1977)

FLORA PURIM
Carry On
(1979)

MANOLO BADRENA
Manolo
(1979)

HERMETO PASCOAL
Slaves Mass
(1977)

YANA PURIM
Bird Of Brazi
(1989)

<ミナス>

MILTON NASCIMENTO
Milton
(1976)

MILTON NASCIMENTO
Journey To Dawn
(1979)

MILTON NASCIMENTO
O Olaneta Blue Na Estrada Do Sol
(1992)

MILTON NASCIMENTO
Angelus
(1994)

MILTON NASCIMENTO
Nascimento
(1997)

TONINHO HORTA
Terra Dos Passaros
(1979)

TONINHO HORTA
Diamond Land
(1988)

ROBERTINHO SILVA
Shot On Goal
(1995)

<その他MPB>

CHICO BUARQUE
Chico Buarque
(1984)

CHICO BUARQUE
Chico Buarque
(1989)

CHICO BUARQUE
Ao Vivo Paris Le Zenith
(1989)

DJAVAN
Meu Lado
(1986)

EDU LOBO & CHICO BUARQUE
Album de Teatro
(1997)

GERALDO AZEVEDO
De Outra Maneira
(1986)

JOYCE
Chante Antonio Carlos Jobim & Vinicius De Moraes
(1987,88)


<ウルグアイ、アルゼンチン>

EDUARDO MATEO
Cuerpo Y Alma
(1984)

MARIA DE FATIMA
Bahia Con H
(1981)

MARIANA INGOLD
Mariana Ingold
(1989)

RUBEN RADA
Montevideo
(1996)

RUBEN RADA
Montevideo Dos
(2001)

PIPPO SPERA
Alguien, Someone
(?)

JORGE DREXLER
La Luz Que Sabe Robar
(1992)

LAURA CANOURA / HUGO FATTORUSO
Locas Pasiones (en el Solis)
(1994)

LILIANA HERRERO
Litoral
(2005)

LUIS SALINAS
Rosario
(2001)

FITO PAEZ
Naturaleza Sangre
(2003)

JAIME ROOS
Candombe, Murga Y Rocanrol
(2006)

JAIME ROOS
Hermano Te Estoy Habland
(2009)

GIOVANNA
Tango
(2007)

NICO IBARBURU
Antibio
(2009)

NICO MORA
La Conversa
(2002)

PEDRO AZNAR
Mudras Canciones De A Dos
(2003)

VERONICA CONDOMI
Remedio Pal Alma
(2007)

<その他参加作品>

SERGIO BORE
Tambores Urbanos
(1983)

RUBEN BLADES
Rosa de Los Vientos
(1996)

HIRAM BULLOCK
Carrasco
(1997)

V.A.
Gospel For J.F.P Ⅲ - Tribute To Jaco Pastorius
(2004)

+HUGO_FATTORUSO+

CONTEMPORARY FOLKLORE

   

■ カルロス・アギーレを中心とするアルゼンチン・コンテンポラリー・フォルクローレの世界 

以前に新宿のお店で働いていた時代に書き溜めていた記事です。
○ こちらからどうぞ

アンドレス・ベエウサエルト「ドス・リオス」、カルロス・アギーレ「ヴィオレッタ」、ノラ・サルモリアによるオーケストラ「オルケスタ・デ・ムシカ・スダメリカーナ」など、シーンの充実を証明するような素晴らしい作品リリースの記録です。

+

+

About

HN:
Eri
HP:
性別:
男性
自己紹介:
ラテン・ブラジル音楽を中心としたワールド・ミュージックのバイヤー。基本的には今まさに聴いている音楽の中から、本気で面白いもの、いいと思ったものを掲載。それと自分が関わっているイベントの告知などもちょっと載せていきます。
【More Profile】
※暫くはこれまで色々なところに書いてきたものを加筆修正してアーカイブ化する作業も並行して行いますので、あしからず。

e-mail: yusukerikawa*gmail.com
*を@に変えて送ってください。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- UniMúsiCa --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]